高知県高知市
水道受付センター
引っ越しは、新生活をスタートさせる大きなイベントですが、その準備にはいくつかの大切な手続きが伴います。なかでも、ライフラインである「水道」の手続きはとくに重要です。水は生活のなかで常に必要なものなので、引っ越し前後にしっかりと準備を整えないと、新居で水が使えないというトラブルが発生する可能性もあります。
このガイドでは、高知県高知市への引っ越しに伴う水道手続きについて、必要な手順や手続きの流れ、水道料金の支払い方法、さらにはトラブル対応までを詳しく解説していきます。新生活をスムーズにスタートさせるための参考にしてください。
引っ越しに伴う水道手続きの重要性
水道は日常生活において欠かせないライフラインです。引っ越しに伴い、水道の利用開始や停止の手続きをおこなわないと、新居で水が使えなかったり、旧居で利用していないにも関わらず水道料金が発生し続けてしまったりといったトラブルが発生することがあります。
とくに引っ越しシーズン(3月や4月)には手続きが混み合うことが多いため、早めに準備を進めることが大切です。
引っ越し前の水道利用停止手続き
手続きのタイミング
旧居での水道利用停止手続きは、引っ越し予定日の3~4日前を目安におこなうのが理想です。これにより、引っ越し直前に慌てることなく手続きを進められます。また、手続きを忘れると、引っ越し後も旧居の水道料金が発生し続けてしまうことがあるので、十分に注意が必要です。
手続き方法
インターネットでの手続き
高知市では、水道の利用停止手続きをインターネットからおこなうことができます。インターネットでの手続きは24時間対応しているため、忙しい引っ越し準備の合間にも手軽におこなえます。
電話での手続き
電話での手続きも可能です。急ぎの場合や、インターネットでの手続きが難しい人にとっては、電話での手続きが便利です。
- 高知市上下水道局料金お客さまセンター
- 電話番号:088-832-1132
- 受付時間:平日 8:30~17:15
必要な情報
水道の利用停止手続きをおこなう際には、以下の情報を準備しておくとスムーズに手続きが進められます。
- 水栓番号
- 名前
- 電話番号
- 利用停止する住所
- 利用中止希望日
- 精算方法
- 新住所(最終請求書の送付先)
新居での水道利用開始手続き
手続きのタイミング
新居での水道利用開始手続きは、引っ越しの3~4日前までにおこなうのが理想です。手続きを忘れてしまうと、引っ越し当日に水道が使えない可能性があるため、早めに準備を進めておきましょう。
手続き方法
インターネットでの手続き
新居での水道利用開始手続きも、インターネットから24時間いつでもおこなうことが可能です。時間を選ばずに手続きができるため、忙しい引っ越し準備の最中でも手軽に対応できます。
電話での手続き
電話での手続きも可能です。インターネットでの手続きが不安な人や、急ぎの場合には電話での対応が便利です。
- 高知市上下水道局お客さまセンター
- 電話番号:088-832-1132
- 受付時間:平日 8:30~17:15
必要な情報
新居での水道利用開始手続きには、以下の情報が必要です。
- 名前
- 水栓番号
- 新居の住所
- 電話番号
- 使用開始希望日
- 口座振替依頼用紙の要不要
高知市の水道料金体系
高知市では、水道料金は「基本料金」と「従量料金」の2つの部分で構成されています。利用する水量に応じて料金が変動するため、無駄のない水の使用を心がけることが大切です。
水道料金の比較
以下は、高知市の平均水道料金と全国平均・県内平均・近隣市の水道料金を比較した表です。
高知市の水道料金は、県内平均や近隣市と比べて月々1,000~2,500円ほど高額な点に注意が必要です。全国平均よりは安いものの、引っ越し後の水道の使い方について事前に計画を立てておくことが大切です。
基本料金
基本料金は、水道メーターの口径(サイズ)によって異なります。一般的な家庭用メーターは13mmまたは20mmが主流で、それに応じた基本料金が毎月請求されます。
従量料金
従量料金は、実際に使用した水の量に応じて計算されます。高知市では、使用量に応じた段階制の料金が適用されており、水の使用量が増えるにつれて料金が高くなります。
下水道料金
高知市では、下水道料金も水道料金と一緒に請求されます。下水道料金は、使用した水量に応じて計算され、上水道と同様に段階的に料金が変動します。
以下は口径が13mm・20mmの場合の2か月分の水道料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0 | 1,782 | 2,266 | 4,048 |
1 | 1,793 | 2,295 | 4,088 |
2 | 1,804 | 2,324 | 4,128 |
3 | 1,815 | 2,354 | 4,169 |
4 | 1,826 | 2,384 | 4,210 |
5 | 1,837 | 2,414 | 4,251 |
6 | 1,848 | 2,444 | 4,292 |
7 | 1,859 | 2,473 | 4,332 |
8 | 1,870 | 2,502 | 4,372 |
9 | 1,881 | 2,532 | 4,413 |
10 | 1,892 | 2,562 | 4,454 |
11 | 1,903 | 2,592 | 4,495 |
12 | 1,914 | 2,622 | 4,536 |
13 | 1,925 | 2,651 | 4,576 |
14 | 1,936 | 2,680 | 4,616 |
15 | 1,947 | 2,710 | 4,657 |
16 | 1,958 | 2,740 | 4,698 |
17 | 2,108 | 2,770 | 4,878 |
18 | 2,258 | 2,800 | 5,058 |
19 | 2,409 | 2,830 | 5,239 |
20 | 2,560 | 2,860 | 5,420 |
21 | 2,711 | 3,011 | 5,722 |
22 | 2,862 | 3,162 | 6,024 |
23 | 3,012 | 3,314 | 6,326 |
24 | 3,162 | 3,466 | 6,628 |
25 | 3,313 | 3,618 | 6,931 |
26 | 3,464 | 3,770 | 7,234 |
27 | 3,615 | 3,922 | 7,537 |
28 | 3,766 | 4,074 | 7,840 |
29 | 3,916 | 4,226 | 8,142 |
30 | 4,066 | 4,378 | 8,444 |
31 | 4,217 | 4,529 | 8,746 |
32 | 4,368 | 4,680 | 9,048 |
33 | 4,519 | 4,832 | 9,351 |
34 | 4,670 | 4,984 | 9,654 |
35 | 4,821 | 5,136 | 9,957 |
36 | 4,972 | 5,288 | 10,260 |
37 | 5,122 | 5,440 | 10,562 |
38 | 5,272 | 5,592 | 10,864 |
39 | 5,423 | 5,744 | 11,167 |
40 | 5,574 | 5,896 | 11,470 |
水道料金の支払い方法
高知市では水道料金の支払いは2か月に1度で、以下の方法で水道料金を支払うことができます。
クレジットカードの取り扱いはないため注意が必要です。
口座振替
口座振替は、最も便利な支払い方法の1つです。毎月の水道料金が指定した銀行口座から自動的に引き落とされるため、支払いを忘れる心配がなくなります。手続きも一度おこなえば、以後の支払いが自動化されるので安心です。
取り扱い金融機関は以下のとおりです。
- 四国銀行
- 高知銀行
- 高知信用金庫
- 幡多信用金庫
- 四国労働金庫
- 百十四銀行
- 香川銀行
- 愛媛銀行
- 徳島大正銀行
- 伊予銀行
- 阿波銀行
- 信用組合広島商銀
- 高知県信用農業協同組合連合会
- 高知市農業協同組合
- 高知県農業協同組合
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
納入通知書
水道料金の納入通知書が届いた後、コンビニや金融機関で支払いをおこなうことができます。コンビニなどに請求書を持参し支払いをおこなうため、現金払いが必要な人や、コンビニをよく利用する人に便利な方法です。
また、以下のアプリ決済でも、納入通知書のバーコードを読み込むことで支払いができます。
- PayB
- 楽天銀行コンビニ支払サービス
- LINE Pay請求書支払い
- PayPay請求書払い
- 銀行Pay(ゆうちょPay等)
- au PAY(請求書支払い)
- d払い請求書払い
- FamiPay請求書支払い
- J-Coin請求書払い
- 楽天Pay(請求書払い)
水道に関するトラブルと対処法
引っ越し後に、水道に関するトラブルが発生することがあります。ここでは、よくあるトラブルとその対処法を紹介します。
水漏れ
水道メーターが回り続けている、水道料金が急に高くなっている場合、どこかで水漏れが発生している可能性があります。すぐに高知市上下水道局に連絡し、点検や修理を依頼しましょう。
水の出が悪い
水の出が悪いと感じた場合、蛇口や給水設備に問題がある可能性があります。まずはフィルターの詰まりなどを確認し、それでも改善しない場合は水道局に連絡して対処を依頼しましょう。
水質の異常
水の色が濁っていたり、異臭がしたりする場合は、水質に問題がある可能性があります。数分間水を流しても改善しない場合は、水道局に連絡して水質検査を依頼することができます。
まとめ
高知県高知市への引っ越しに伴う水道手続きは、新生活をスムーズに始めるために欠かせない重要なステップです。旧居での水道利用停止手続き・新居での利用開始手続きを忘れずにおこない、支払い方法やトラブルの対処法も理解しておくことで、安心して引っ越し後の生活を始めることができます。
また、節水を意識することで、毎月の水道料金を抑えることができ、環境にも優しい生活を送ることができます。ぜひ、このガイドを参考にして、快適な新生活をスタートさせてください。
関連リンク
市部
- 高知市
- 室戸市
- 安芸市
- 南国市
- 土佐市
- 須崎市
- 宿毛市
- 土佐清水市
- 四万十市
- 香南市
- 香美市
町村郡
- 東洋町
- 奈半利町
- 田野町
- 安田町
- 北川村
- 馬路村
- 芸西村
- 本山町
- 大豊町
- 土佐町
- 大川村
- いの町
- 仁淀川町
- 中土佐町
- 佐川町
- 越知町
- 梼原町
- 日高村
- 津野町
- 四万十町
- 大月町
- 三原村
- 黒潮町