岐阜県関市
水道受付センター
引っ越しは新生活を始めるための大切な節目ですが、その裏側では数多くの手続きを並行しておこなう必要があります。
荷造りや役所への住所変更、電気・ガスの契約などに加えて、水道の使用開始・中止の手続きも欠かせません。
水道は日常生活の基盤であり、申請を忘れると新居で水が使えなかったり、退居後に不要な料金が発生したりするなどのトラブルにつながります。
本記事では、岐阜県関市で引っ越しをする際に必要な水道の使用開始・中止手続き・水道料金の仕組み・支払い方法を解説し、最後にQ&A形式でよくある質問もまとめています。
関市の水道事業について
関市の水道事業は、関市役所の水道課が運営しています。市民に安全で良質な水を安定供給することを目的に、契約手続きから料金収納まで幅広く対応しています。
水道課の主な業務は以下のとおりです。
- 水道の使用開始・中止手続きの受付
 - 水道料金の算定・請求業務
 - 支払い方法の登録・変更
 - 検針作業・使用量の確認
 - 水質・給水に関する相談受付
 
申請は窓口・電話から可能で、インターネットからの申し込みにも対応しています。繁忙期の引っ越しシーズンでも比較的スムーズに進められる体制がととのっています。
水道の使用開始手続き
新居で水を利用するには、使用開始の申請が必要です。前入居者がすでに中止手続きをおこなっている場合、水が止まっていることがあるため、申請をおこなわなければ入居初日から水を使えない可能性があります。
なお、集合住宅では申請が不要な場合もあるため、物件の管理会社もしくは関市水道課へ確認してください。
手続きの方法
電話・窓口・インターネットでの開栓申請を受け付けています。法人で使用する場合には、窓口・FAX(番号:0575-23-7170)・郵送といった、書面での申請に限られているため注意してください。
- 電話
関市水道お客様センターに電話し、使用開始日や契約者情報を伝えて申し込みます。- 電話番号:0575-23-6782
 - 受付時間:平日8:30~17:15
 
 - 窓口
市役所へ直接出向き、申請書類を提出します。不明点などがあればその場で確認できるのがメリットです。- 所在地:岐阜県関市若草通3-1(関市役所北庁舎2階)
 - 受付時間:平日8:30~17:15
 
 - インターネット
中部電力ミライズが提供するサービス「引っ越しおまとめ便」を利用して、オンラインでの申請も可能です。電気・ガス・水道の手続きを一括でおこないたい場合に活用しましょう。 
申し込み時に必要な情報
- 使用開始日
 - 使用場所の住所
 - 使用者の住所・氏名・生年月日・電話番号
 - 申請者と使用者の関係
 - 支払い方法(口座振替・納入通知書など)
 
開栓作業について
集合住宅では管理会社が開栓する場合がありますが、市の職員が現地で作業をおこなうこともあります。その際、立ち会いを求められることがあるため、事前に確認しておくと安心です。
水道の使用中止手続き
退居時には、使用中止の申請が必要です。これを怠ると退居後も料金が発生し続け、利用していない水道料金を請求される事態になりかねません。
手続きの方法
電話・窓口・インターネットでの閉栓申請が可能です。法人で使用する場合は、窓口・FAX・郵送などの書面での申請に限られています。
- 電話
関市水道お客さまセンターに連絡し、中止希望日や必要な情報を伝えます。- 電話番号:0575-23-6782
 - 受付時間:平日8:30~17:15
 
 - 窓口
市役所の担当課で直接申請する方法です。最終料金の精算方法などを確認しながら進めましょう。- 所在地:岐阜県関市若草通3-1(関市役所北庁舎2階)
 - 受付時間:平日8:30~17:15
 
 - インターネット
中部電力ミライズの提供する「引っ越しおまとめ便」サービスから、オンライン申請も可能です。電気・ガス・水道の手続きを一括でおこなえます。 
必要な情報
- 使用中止日
 - 使用場所の住所
 - 使用者の住所・氏名・生年月日・電話番号
 - 申請者と使用者の関係
 - 最終料金の精算方法(口座振替・納入通知書)
 
最終料金の精算
使用中止を申請すると、職員がメーターを確認し、最終的な使用水量を算出します。そのあと最終料金が請求されるので、納入通知書や口座振替などで支払いましょう。
未払いを残さないよう、精算方法などを退居前にしっかり確認しておくことが大切です。
関市の水道料金
関市の水道料金は、基本料金+水量料金で構成されています。
- 基本料金:水の使用量に関係なく発生する固定費用
 - 水量料金:使用水量に応じて加算される費用
 
また、下水道を利用している場合は、下水道使用料も合算で請求されます。
水道料金の計算方法
関市では 2か月ごとに検針がおこなわれます。その結果に基づき、検針月の翌月に請求される仕組みです。詳細な料金表や計算方法については、関市の公式サイトで確認できます。
以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
| 使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1,518 | 2,816 | 4,334 | 
| 1 | 1,544 | 4,360 | |
| 2 | 1,570 | 4,386 | |
| 3 | 1,597 | 4,413 | |
| 4 | 1,623 | 4,439 | |
| 5 | 1,650 | 4,466 | |
| 6 | 1,676 | 4,492 | |
| 7 | 1,702 | 4,518 | |
| 8 | 1,729 | 4,545 | |
| 9 | 1,755 | 4,571 | |
| 10 | 1,782 | 4,598 | |
| 11 | 1,808 | 4,624 | |
| 12 | 1,834 | 4,650 | |
| 13 | 1,861 | 4,677 | |
| 14 | 1,887 | 4,703 | |
| 15 | 1,914 | 4,730 | |
| 16 | 1,940 | 4,756 | |
| 17 | 1,966 | 4,782 | |
| 18 | 1,993 | 4,809 | |
| 19 | 2,019 | 4,835 | |
| 20 | 2,046 | 4,862 | |
| 21 | 2,152 | 2,963 | 5,115 | 
| 22 | 2,259 | 3,110 | 5,369 | 
| 23 | 2,366 | 3,258 | 5,624 | 
| 24 | 2,472 | 3,405 | 5,877 | 
| 25 | 2,579 | 3,553 | 6,132 | 
| 26 | 2,686 | 3,700 | 6,386 | 
| 27 | 2,792 | 3,847 | 6,639 | 
| 28 | 2,899 | 3,995 | 6,894 | 
| 29 | 3,006 | 4,142 | 7,148 | 
| 30 | 3,113 | 4,290 | 7,403 | 
| 31 | 3,219 | 4,437 | 7,656 | 
| 32 | 3,326 | 4,584 | 7,910 | 
| 33 | 3,433 | 4,732 | 8,165 | 
| 34 | 3,539 | 4,879 | 8,418 | 
| 35 | 3,646 | 5,027 | 8,673 | 
| 36 | 3,753 | 5,174 | 8,927 | 
| 37 | 3,859 | 5,321 | 9,180 | 
| 38 | 3,966 | 5,469 | 9,435 | 
| 39 | 4,073 | 5,616 | 9,689 | 
| 40 | 4,180 | 5,764 | 9,944 | 
水道料金の比較
関市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

関市の水道料金は、県内平均より1,300円程度安く、周辺の市よりも300〜2,200円安い料金です。比較的リーズナブルに暮らしやすい地域といえます。
水道料金の支払い方法
- 口座振替
登録した金融機関の口座から、自動的に引き落とされる方法です。支払い忘れがなく、もっとも便利でおすすめの支払い方法です。 - 納入通知書
市から送付される納入通知書を使って、取り扱い金融機関・コンビニエンスストア・市役所で支払う方法です。指定された納付期限を過ぎないよう注意が必要です。 - スマートフォン決済
納入通知書のバーコードをスマートフォンなどの専用アプリで読み取り、キャッシュレスでの納付が可能です。利用可能なアプリには、PayPay・楽天銀行・PayB・銀行Pay(ゆうちょPayなど)・au PAY・J-Coin・d払い・FamiPayが対応しています。 
引っ越し時の注意点
- 早めに申請する
使用開始・中止のいずれも、希望日の前日までには手続きをすませておきましょう。 - 立ち会いの要否を確認する
住宅によっては開栓作業に立ち会いが必要な場合があります。 - 最終料金を精算する
退居時には必ず未払いを残さず、忘れずに最後の料金を支払いましょう。 
Q&A(よくある質問)
- 使用開始の手続きは引っ越し前日でも可能ですか?
 - 
前日でも対応してもらえますが、繁忙期は処理が遅れることがあるため、余裕を持って連絡することをおすすめします。
 - 開栓作業には料金がかかりますか?
 - 
開栓作業そのものに費用はかかりません。ただし、未納料金がある場合は精算が必要です。
 - 短期間の滞在でも手続きは必要ですか?
 - 
はい。数週間の居住であっても、使用開始と中止の両方の手続きが必要です。
 - 支払い方法は途中で変更できますか?
 - 
可能です。納入通知書払いから口座振替に変更する場合は、取り扱い金融機関での申請が必要です。
 - 水道料金を滞納した場合はどうなりますか?
 - 
督促状が送付され、それでも支払いがおこなわれない場合は給水停止の措置が取られる可能性があります。必ず期限内に支払いましょう。
 
まとめ
岐阜県関市での引っ越しに際しては、水道の使用開始・中止手続きが欠かせません。申請を怠ると新居で水が使えなかったり、退居後も料金が発生したりするなどのトラブルが生じます。
水道料金の仕組みや支払い方法を理解し、余裕を持って申請をおこない、安心して新生活を始めましょう。