山形県南陽市の引越しに伴う水道の使用開始

山形県南陽市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    新生活を始める大切な節目である引越しですが、多くの準備を並行して進めなければなりません。住所変更や電気・ガスの契約といったライフラインの手続きに加えて、水道の使用開始や中止の手続きも必須です。

    水道は毎日の生活に必要不可欠であり、手続きを怠ると新居で水が出ない・退去後に料金が発生し続けるなどのトラブルに発展します。

    本記事では、山形県南陽市で引越しをする際に必要な水道の使用開始や使用中止の流れ・水道料金の仕組み・支払い方法・Q&Aについて詳しく解説します。これから南陽市に転入する人や市外へ転出する人は、詳細をチェックしてスムーズに手続きを完了させましょう。

    南陽市の水道事業について

    南陽市の水道事業は、南陽市上下水道課が運営しています。市民に安全でおいしい水を安定的に供給し、日々の生活を支える役割を担っています。上下水道課が担当する業務は次のとおりです。

    • 水道の使用開始・中止手続きの受付
    • 水道料金の請求・収納業務
    • 支払い方法の登録や変更手続き
    • 水道メーターの検針および使用量の確認
    • 水質や給水に関する問い合わせ対応

    申請の際は、電話で予約したうえで窓口やインターネットから手続きします。繁忙期でも比較的スムーズに手続きを進められる環境が整っています。

    水道の使用開始手続き

    使用開始届の必要性

    新居に入居する際には、水道使用開始届を必ず提出する必要があります。前の入居者がすでに中止手続きを済ませている場合、水道は止まった状態になっています。届出をおこなわないと水を利用できないため、事前に申請してください。

    手続きの方法

    • 電話で予約してインターネットで手続き
      南陽市上下水道課へ電話で予約をおこなった後、公式サイトからオンラインでの申請が可能です。24時間対応で利便性が高いものの、5営業日前までに手続きを完了させる必要があります。もし間に合わない場合は、インターネットではなく電話で手続きしてください。

      ・ 公式サイト:水道開栓受付票
      ・ 電話番号:0238-40-8430
      ・ 受付時間:平日8:30〜17:15
    • 電話で予約して窓口で手続き
      南陽市上下水道課へ電話で予約をおこなった後、直接出向いて担当窓口で手続きをおこないます。職員と直接相談できるため、不明点がある場合に安心です。

      ・ 所在地:山形県南陽市三間通466-15
      ・ 電話番号:0238-40-8430
      ・ 受付時間:平日8:30〜17:15

    必要事項

    使用開始の申請時には、以下の情報を準備する必要があります。

    • 使用開始希望日(入居日)
    • 使用場所の住所
    • 契約者の氏名・電話番号
    • 口座振替継続の有無(市内転居の場合)
    • 口座振替をしていた水道の使用場所(市内転居の場合)
    • 送付先の住所・氏名・電話番号
    • 使用人数
    • 申請者の氏名・電話番号

    開栓作業

    アパートやマンションでは管理会社が開栓を実施するケースもありますが、一戸建てでは市の職員が現地に訪問して開栓作業をおこなう場合があります。立ち会いが必要なこともあるため、事前に確認しておくことが重要です。

    なお、開栓手数料として1,000円がかかる仕組みで、初回の水道料金に合算して請求されます。

    水道の使用中止手続き

    中止届の重要性

    引越しや退去の際には、水道使用中止届を提出する必要があります。手続きを忘れると、退去後も水道料金が発生し続けるリスクがあります。不要な費用を発生させないためにも、中止手続きを事前に済ませておきましょう。

    手続きの方法

    • 電話で予約してインターネットで手続き
      南陽市上下水道課へ電話で予約をおこなった後、南陽市の公式サイトからオンラインでの申請が可能です。24時間対応で利便性が高いものの、5営業日前までに手続きを完了させる必要があります。もし間に合わない場合は、インターネットではなく電話で手続きしてください。

      ・ 公式サイト:水道閉栓受付票
      ・ 電話番号:0238-40-8430
      ・ 受付時間:平日8:30〜17:15
    • 電話で予約して窓口で手続き
      南陽市上下水道課へ電話で予約をおこなった後、直接出向いて担当窓口で手続きをおこないます。職員と直接相談できるため、不明点がある場合に安心です。

      ・ 所在地:山形県南陽市三間通466-15
      ・ 電話番号:0238-40-8430
      ・ 受付時間:平日8:30〜17:15

    必要事項

    • 使用中止希望日(退去日)
    • 使用場所の住所
    • 契約者の氏名・電話番号
    • 申請者の氏名・電話番号
    • 転出先の住所
    • 送付先の住所・氏名・電話番号

    最終料金の精算

    中止届を提出すると、市の職員が水道メーターを確認して最終的な使用量を確定します。その後、納付書や口座振替などで精算する仕組みです。退去後に未払いを残さないためにも、最後の支払いを忘れないようにしましょう。

    なお、作業員が閉栓作業をした後は、水抜きの最終確認をおこなってください

    南陽市の水道料金

    基本料金と従量料金

    南陽市の水道料金は、基本料金+従量料金の仕組みで計算されます。

    • 基本料金:水を使用しなくても発生する固定費用
    • 従量料金:使用水量に応じて加算される料金

    また、下水道を利用している場合は下水道使用料も加算されます。

    検針と請求サイクル

    南陽市では4月から11月まで毎月検針がおこなわれ、その使用量に基づいて料金が算出されます。12月から翌年の3月までは、積雪のため水道検針を実施していません。冬期間の料金は12月請求分(11月検針)と同じ水量で概算請求し、5月請求分(4月検針)で精算する仕組みです。

    料金の目安

    • 一人暮らし:月額 2,000円〜3,000円程度
    • 2〜3人世帯:月額 4,000円〜5,000円前後
    • 4人以上の世帯:月額 6,000円以上

    世帯人数や生活スタイルによって変動するため、あくまで目安としてください。

    以下の表は口径が13mmの場合の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    11,8531,7603,613
    21,8643,624
    31,8753,635
    41,8863,646
    51,8973,657
    61,9083,668
    71,9193,679
    81,9303,690
    92,1723,932
    102,4144,174
    112,6561,9584,614
    122,8982,1565,054
    133,1402,3545,494
    143,3822,5525,934
    153,6242,7506,374
    163,8662,9486,814
    174,1083,1467,254
    184,3503,3447,694
    194,5923,5428,134
    204,8343,7408,574
    215,0763,9389,014
    225,3184,1369,454
    235,5604,3349,894
    245,8024,53210,334
    256,0444,73010,774
    266,2864,92811,214
    276,5285,12611,654
    286,7705,32412,094
    297,0125,52212,534
    307,2545,72012,974
    317,5055,91813,423
    327,7566,11613,872
    338,0066,31414,320
    348,2576,51214,769
    358,5086,71015,218
    368,7596,90815,667
    379,0107,10616,116
    389,2607,30416,564
    399,5117,50217,013
    409,7627,70017,462
    参照:南陽市上下水道課

    水道料金の比較

    以下では、南陽市の平均的な水道料金と全国平均・県内平均・周辺自治体との比較を確認していきましょう。

    南陽市とほかの市との水道料金の比較
    都市データパックのデータをもとにグラフを作成

    南陽市の水道料金は、周辺の自治体と比べて高額です。また、全国平均や県内平均と比べても経済的負担が大きくなりやすいため、引っ越し後は計画的に水道を利用しましょう。

    水道料金の支払い方法

    • 口座振替
      もっとも便利な方法です。金融機関口座から自動で引き落とされるため、支払い忘れがなく安心です。登録の際は、金融機関に預金通帳・届出印鑑・「検針のお知らせ」または水道料金の「領収書」を持参しましょう。「Web口座振替受付サービス」でも申請可能です。 
    • 納付書払い
      市から送られる納付書を利用し、金融機関やコンビニエンスストアで支払う方法です。自由度が高い一方で、支払い忘れに注意が必要です。
    • スマートフォンアプリ決済
      納付書に記載されたバーコードを読み取ることで、Pay B・PayPay・支払秘書を使ってキャッシュレスで水道料金を支払えます。24時間好きなタイミングで支払えるのがメリットです。

    引越し時の注意点

    • 早めに手続きをおこなう
      使用開始・中止ともに、少なくとも5営業日前までに申請しておくと安心です。
    • 立ち会いの有無を確認する
      一戸建てでは、開栓時に立ち会いが必要な場合があります。
    • 未払いを残さない
      退去時には必ず最終料金を清算し、トラブルを避けましょう。

    Q&A(よくある質問)

    引越し前日でも水道の開始手続きは間に合いますか?

    遅くても5営業日前までに申請しましょう。繁忙期は対応が遅れることがあるため、できるだけ早めに手続きを完了させることが大切です。

    開栓作業に料金は発生しますか?

    開栓手数料として1,000円がかかります。初回の水道料金に合算して請求される仕組みです。

    短期間の居住でも手続きは必要ですか?

    数週間の滞在であっても、使用開始と中止の両方の手続きが必要です。

    支払い方法を変更することは可能ですか?

    可能です。納付書払い・口座振替・スマートフォン決済があり、使用開始後でも支払い方法を変更できます

    水道料金を滞納した場合はどうなりますか?

    督促状が送付され、それでも支払いがおこなわれない場合は給水停止措置を取られることがあります。必ず期限内に支払いましょう。

    まとめ

    山形県南陽市での引越しに際しては、水道の使用開始や中止手続きが必須です。申請を忘れると、新居で水を使えない・退去後も料金が発生し続けるといった問題につながります。

    水道料金の仕組みや支払い方法を理解するのはもちろん、余裕をもって手続きをおこない、安心して新生活をスタートさせましょう。

    関連リンク

    市部

    町村郡