高知県室戸市
水道受付センター
新生活を始める引っ越しでは、荷物の整理・住所変更・電気やガスの契約など、やるべきことが数多くあります。そのなかで忘れてはならないのが水道の手続きです。
水道は料理・洗濯・入浴など、日常生活に欠かせないライフラインです。もし事前に申請をしなければ、新居で水が出ず生活に大きな支障が出たり、退居後も料金が発生したりといったトラブルにつながります。
本記事では、高知県室戸市における水道の使用開始・中止の手続きについて詳しく解説します。水道料金の仕組み・支払い方法も紹介し、Q&A形式でよくある疑問にも答えているので、ぜひ参考にしてください。
室戸市の水道事業について
室戸市の水道事業は「室戸市水道局」が管理しています。安全でおいしい水を安定して供給するため、水源の管理・浄水処理・配水設備の点検・修繕までおこなっています。
室戸市内で水道を新しく利用する場合には「使用開始届」、退居や転出の際には「使用中止届」の提出が必要です。これらの手続きを正しくおこなうことで、新居でスムーズに水を利用でき、不要な請求を避けられます。
水道の使用開始手続き
使用開始が必要なケース
- 室戸市外からの転入で新しい住居に入居する場合
 - 室戸市内で住所を変更する場合
 - 新築住宅に入居する場合
 - 空き家となっていた建物を再利用する場合
 
手続きの方法
水道を使用するためには、使用開始の申請が必要です。
- 電話
室戸市水道局に連絡し、使用開始日を伝えることで手続きをおこないます。不明点などがあれば担当者へ確認しておきましょう。- 電話番号:0887-22-5139(業務班)
 - 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝・年末年始を除く)
 
 
必要な情報
使用開始の手続き時には、一般的に下記の情報が必要です。引っ越し当日から水を利用できるようにするには、1週間前までに手続きをすませることが推奨されます。
- 使用開始する住所
 - 使用者の氏名
 - 使用開始日
 - 連絡先の電話番号
 - 支払い方法(口座振替・納入通知書)
 
水道の使用中止手続き
使用中止が必要なケース
- 室戸市外に転出する場合
 - 室戸市内で別の住所に引っ越す場合
 - 建物を解体する場合や長期間使用しない場合
 
手続きの流れ
退居の際には、使用中止の申請をしなければなりません。
- 室戸市水道局に使用中止希望日を連絡する
 - 職員が水道メーターを確認し、最終使用量を確定する
 - 未払いを含めた最終料金を精算する
 
手続きの方法
- 電話
室戸市水道局に電話連絡で使用中止の申請をおこないます。最終料金の精算方法などを確認しながら進めましょう。- 電話番号:0887-22-5139(業務班)
 - 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝・年末年始を除く)
 
 
必要な情報
使用中止の申請時には、一般的に下記の情報が必要です。退居後も納入通知書が届くよう、転居先の住所を正確に伝えましょう。
- 使用中止する住所
 - 使用者の氏名
 - 使用中止日
 - 転居先の住所(納入通知書の送付先)
 - 連絡先の電話番号
 - 精算方法
 
室戸市の水道料金の仕組み
基本料金と従量料金
室戸市の水道料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されています。
- 基本料金:契約者に固定でかかる費用
 - 従量料金:使用水量に応じて加算される費用
 
水道料金は2か月ごとに検針がおこなわれ、その結果をもとに請求がおこなわれます。
水道料金の計算方法
室戸市の水道料金は、基本料金と従量料金の合計で請求されます。詳細な料金表や計算方法については、室戸市の公式サイトで確認できます。
以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の上水道料金です。
| 使用水量(m3) | 上水道料金(税込) | 
|---|---|
| 0〜10 | 1,298 | 
| 11 | 1,507 | 
| 12 | 1,716 | 
| 13 | 1,925 | 
| 14 | 2,134 | 
| 15 | 2,343 | 
| 16 | 2,552 | 
| 17 | 2,761 | 
| 18 | 2,970 | 
| 19 | 3,179 | 
| 20 | 3,388 | 
| 21 | 3,597 | 
| 22 | 3,806 | 
| 23 | 4,015 | 
| 24 | 4,224 | 
| 25 | 4,433 | 
| 26 | 4,642 | 
| 27 | 4,851 | 
| 28 | 5,060 | 
| 29 | 5,269 | 
| 30 | 5,478 | 
| 31 | 5,687 | 
| 32 | 5,896 | 
| 33 | 6,105 | 
| 34 | 6,314 | 
| 35 | 6,523 | 
| 36 | 6,732 | 
| 37 | 6,941 | 
| 38 | 7,150 | 
| 39 | 7,359 | 
| 40 | 7,568 | 
水道料金の比較
室戸市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

室戸市の上水道料金は、県内平均より1,100円程度高く、周辺の市と比較しても約700〜2,200円高く設定されています。日頃から節水を意識して、使用水量をおさえることが大切です。
水道料金の支払い方法
- 口座振替
金融機関の口座を登録しておくと、自動的に料金が引き落とされます。支払い忘れを防げる安心な方法です。
希望する場合は、通帳・届け印・使用者番号のわかる書類を持参して、取り扱い金融機関の窓口で登録手続きをおこないます。 - 納入通知書
検針後に送付される納入通知書を利用して、室戸市水道局・各出張所・各市民館・取り扱い金融機関などで支払う方法です。納付期限があるため、忘れずに対応しましょう。 
引っ越し前に準備しておくこと
- 使用開始・中止の手続きは1週間前までにはおこなうのが一般的
 - 契約者名や住所を正確に伝える
 - 支払い方法を決めてから手続きをおこなうとスムーズ
 
トラブルを防ぐための注意点
- 使用中止を忘れた場合
退居後も契約が残り、不要な水道料金が発生する可能性があります。 - 名義変更を怠った場合
前住人の名義のまま使用を続けると、請求先や責任が曖昧になりトラブルの原因になります。 - 料金を滞納した場合
料金を滞納すると督促状が届き、最悪の場合は給水停止になるおそれがあります。必ず期限内に支払いをすませましょう。 
Q&A(よくある質問)
- 引っ越し当日に水を使うにはいつまでに手続きすればよいですか?
 - 
1週間前までには使用開始を申請するのが一般的です。繁忙期はさらに余裕を持って連絡しましょう。
 - 使用中止の手続きは電話だけで可能ですか?
 - 
はい、電話で可能です。最終料金の支払い方法や転居先の住所を確認されるため、事前に準備しておくとスムーズです。
 - 水道料金はどれくらいかかりますか?
 - 
一般的な家庭では月2,000〜4,000円程度が目安です。世帯人数や使用量によって変動します。
 - 支払い方法は何がありますか?
 - 
口座振替・納入通知書があります。室戸市では現在、クレジットカード払いには対応していません。
 - 退居後に請求書が届いた場合はどうしたらよいですか?
 - 
退居時の最終料金なので、届いた納入通知書に従って支払えば問題ありません。未払いを放置すると督促や延滞の対象となるため、早めに精算してください。
 
まとめ
高知県室戸市で引っ越しをする際には、水道の使用開始・中止の手続きを必ずおこなう必要があります。
電話で簡単に申し込めますが、当日になって水が使えないと大きな不便が生じるため、1週間前を目安に余裕を持って連絡しておくことが大切です。
水道料金は基本料金と従量料金の組み合わせで算出されます。支払い方法は口座振替・納入通知書があり、利便性を考えると口座振替の利用がおすすめです。
引っ越しは数多くの準備で慌ただしいものですが、水道の手続きは新生活を快適に始めるために欠かせません。忘れずに対応し、安心して新生活をスタートさせましょう。